2023年9月16日(土)3連休の初日
行ってきました乗鞍へ⛰️⛰️
まったく練習もしてないのに…
登ったことあるから、登れるだろう…と
気楽に考えて😅😅
どこか泊まりで遠出しようか!なんて、
相棒と相談していたけど、ギリギリまで決まらず、
それならば、乗鞍!?ってなノリで…笑
でもね、ロードバイクへの想いが変わった
乗鞍エコーラインヒルクライムは
やっぱり、とても、良かったです!!
昨年はレースに出場して辛かったけど…
今回は休憩しながら、ゆっくり楽しく登りました⛰️🚴♀️💨
相変わらず、相棒は先に行ってしまうから、
ほぼほぼ1人だったけどね~
いざ!出発!!!

乗鞍観光センターからスタート♪
この日はローディーさん多かったです🚴♂️💨
天気も良かったからね☀️
乗鞍観光センターから約2.6km地点に
休暇村があります!(宿泊施設)

このあたりはまだ気持ちよく走れたなぁ
1回目の休憩スポット🥤
三本滝レストハウス🚻までは車で来ることができます🚗
乗鞍観光センターから約7kmの距離です
ここからはゲートがあるので、観光バスや観光タクシーのみ
自転車は走ることができます🚴♂️🚴♀️💨
今回は募金してきました👛

いつまでも乗鞍エコーラインが安全に走れますように…
🍀🍀🍀
ここから位ヶ原山荘までが厳しい登りです
何度登っても大変なものは大変😭
美しい景色を見ながら走ることができる🍁🌿
これがあるから登れるんだろうなぁ〜
↓3本滝レストハウスを見下ろす写真📸

冷泉小屋を過ぎたあと事件が…
事件というか、ただのおっちょこちょい発動⚠️
相棒を待って止まっている時に
立ちゴケするという…
綺麗にコケていきました。
(自分は見えてないけど。
スローモーションでコケていく時に思った。)
そしてお尻強打🍑💢
痛いぃぃぃ〜😫😫😫
TREKになってから初めてコケた…
気の緩み…
もう走れない!!と思ったけど、
痛みが和らいできてから
ゆっくりと走りだして
なんとか位ヶ原山荘に辿り着いた。
やっとの想いで辿り着いた位ヶ原山荘!!
感慨深い…
辿りついて本当に良かった!

この地点まで来ると
だいぶ寒くて
おしるこおいしすぎた🫘

エネルギー補給完了!!位ヶ原山荘満喫です。

残りあと5km頑張るぞ〜💪
頑張ってヒルクライムしている私📸

畳平まであと少しの場所でパシャリ📸

ガスってるけど、眺めいい!!
ついにゴール!!
3度目の乗鞍ヒルクライム完走🚴♀️💨
本当に辛いけど、登り切ると
また登りたくなる場所🏔
いつもとは違う場所でパシャリ📸

空の青さと山の緑、そしてTREKの赤がイイ🚴♀️笑
束の間の良い天気のうちに。
いつもの場所でパシャリ📸
登ったーって感じられる場所

雲行きが怪しくなる☁️

登頂したら岐阜県高山市!
出発点は長野県松本市!県境ライドです🚲

帰る頃にはガスガスガス…☁️☁️☁️
山の天気は変わりやすいですね

びっくりできごと!!
気持ちよくダウンヒルをしていると、
な、な、なんと!!
小熊🧸目撃!!
「あれ!?道に黒い物体がいるぞ」
「黒うさぎ🐇かな⁉︎」
↑何故、黒うさぎだと思ったのか??
自分に疑問。
近づいた時に
「うさぎじゃなーい。小熊だーー。」
と判明しました。
すぐに走り去っていったので、
何もなかったけど。
きっと近くに親熊もいたはず…
と、思うと恐ろしい…
登山する方は十分に注意⚠️していただきたいし、
ローディーさんも(自分も含めて)鈴とか付けて
走行した方がいい!って思った。
走行記録🗒

獲得標高1200mよく登りきりました!
やった!やった!!
こちらの記事も乗鞍エコーラインについて書いてます🗒

初めての乗鞍ヒルクライムレース

乗鞍は思い出がいっぱいの場所です🏔