【阿蘇サイクリング】ロードバイク初心者・中級者にオススメ!大観峰までのルート紹介

<お店紹介>

2023年7月16日(日)熊本旅行2日目🚴‍♂️🚴‍♀️💨
大観峰までサイクリングした記録📝

熊本に行ったら行ってみたかった場所
大観峰!!!

やっと行けた!!最高だた!!!

熊本に行ったら、大観峰へ👍👍

大観峰までのルート

カンデオホテルズ菊陽熊本空港を出発し、
今日の宿泊地カンデオホテルズ大津熊本空港へ
荷物を預けます🧳

この日だけ菊陽熊本空港の方は空きがなく
近くのホテルへ宿泊🏨することに…

ホテルの感想などは後ほど…

カンデオホテルズ大津熊本空港を出発し、
まずはミルクロードを目指します!!

”阿蘇ミルクロード”とは?

阿蘇西麓の大津付近の県道339号から12号、45号を経由し、
外輪山の北東部へと至る美しい一般道 。
ほぼ全線にわたって阿蘇山を見ることができ、
大草原に永遠と伸びているようなこの道は、
全長約45kmのドライブを楽しむことができるコース。


私たちは夏に行ったけど、
秋のススキの絶景もオススメだそう🌾

大津ICあたりからミルクロードを走り始めました!!

まだ、この辺りはよく見かける牧草地の絶景ではなく
普通の街並み!笑

県道339号線を進んでいくとTHE田舎道な
道を走ったなぁ〜
(うん。雨沢峠を走ってる感じと変わらないぞ!笑)

景色が一変したのは”阿蘇市”の看板を過ぎてから!!!
もうね、いきなり変わるの!!

コレ!コレ〜!
想像していた、見たことある景色🌿

これは愛知県では見られない景色だわー!!!

大観峰までのヒルクライムポイント

大観峰へ向かう途中、3カ所程度(STRAVA調べ)
ヒルクライムポイントがあります。

最初の方に出てくるので、必死で登ったな〜😂

①県道339号線Climb

②ミルクロードClimb

③R57 Mokkos Sprint Climb

平均勾配7%程度…

相棒は相変わらず先に登っていった…

1人でマイペースにゆっくり登る🚴‍♀️💨

途中、休憩しながら頑張って登る🚴‍♀️💨
このあたり↓で休憩したかな!?

⚠️阿蘇市に入ると、コンビニが無い&自販機もないので
 水分は十分に持っていってください!!!

 自販機を通りすぎた後に水分が少なくなっていることに気づき
 辛かったなー(夏は本当にキケン🥵)

かぶと岩展望所で水分補給&休憩

大観峰までの間に展望所があって
休憩ができます!!

眺めも良しです🏔

阿蘇の景色を満喫しながら、、
大観峰到着!!

大観峰観光

7月の連休ということもあって、
観光客が多かったな〜
車だったら駐車場で渋滞…🚗🚙🚗🚙🚗🚙

こういう時、自転車っていいよね〜

車の間を潜り抜け…
よく見る看板!?到着!

やっぱり写真📸撮るよね〜

駐輪場にロードバイクを止めて
絶景を見に歩く!!

クリートカバー持ってきてよかったー

歩いた先には…

相棒 :「グランドキャニオンみたいだー!
     行ったことないけど」

近くにいたおばさま:クスっと笑「行ったことないって」

と笑われていたな〜😆😆

大観峰写真館📷

阿蘇の街並みも見渡せる〜

阿蘇の説明をしてくれる観光案内人の方もいた!

緑もすっごく綺麗だったけど、
確かに黄金色の秋も綺麗そうだ〜

次は秋に来たいな〜熊本🧸

登った先には下りがある!
気持ちいぃ〜 寒いくらいだった!

時間は12:30過ぎ
さぁランチの時間⏰

ランチは”ASO MILK FACTORY”

ASO MILK FACTORYのレストランで
ランチをすることに…

営業時間:9:30ー18:00
電話番号:0967ー23ー6262
※サイクルラックあり!

チーズ作りが見られるよ🧀

レストランに到着したのは13:00頃
5組くらい待ちがあったけど、
30分くらい待って食べられた!!

レストラン営業時間
ランチ   :11:00~14:30
ティータイム:14:30~17:00

ウェルカム阿蘇ミルク🥛サービス!

久しぶりに牛乳飲んだ!
美味しかったなー!!

食べたものは…

チーズがたっぷりかかったパスタ!!
(メニュー名忘れる😭)

チーズを満喫したくて
ASOMILKクワトロフォルマッジ
¥2,200(税込)

どちらもとっても美味しかった〜!

食後はデザートだよね!
これも食べたかったもののひとつ

バウムソフト🍦 ¥500くらい
ASO MILK FACTORYカフェ限定だそう

ソフトクリームめちゃうま!!

バウムもスイーツ工房で手作りされてるみたいなんだけど、
しっとり感がなくてパサっとしてた!
タイミングかな!?

ソフトクリームは絶品です!!

※LINEのお友達登録をして、
レストランで3,000円以上飲食すると、
カフェで利用できるサービス券がもらえた!

私たちはアイスコーヒーもらいました☕️
ありがとうございます!!


お腹も満腹になり、あとはホテルに帰るのみ…
と思っていたら!?!?

ワンピース像

まさか、この日もワンピース像を見られるとは!!!

ロビン像

まずは、ロビンちゃん!!

東海大学阿蘇実習フィールド 横にいる
ロビン像を見に行きました!

熊本地震震災ミュージアムKIOKU

2023年7月15日にミュージアムができていて、
その施設を目印に行くことができます!!

熊本地震震災ミュージアムKIOKU
平成28年(2016年)熊本地震の記憶や経験、
得られた教訓を確実に後世に伝える回廊型のフィールドミュージアム
「熊本地震 記憶の廻廊」の中核拠点施設として整備

入場料:大人 500円、県外中高生 400円、県外小学生 300円 
    ※県内小中高生 無料

行った日が7月16日だから、前日に開館したばかりという
すごいタイミング!!

ミュージアムは見なかったけど、
熊本地震のことはもちろん、熊本の事も学べる施設。

震災遺構の東海大学↓

地震の凄さを改めて知る。

この震災遺構の目の前にいるのが…

ロビン像

【ONE PIECE ロビン像】
・見学可能時間:09:00~17:00(最終入場16:30/閉門17:00)
・休館日:毎週月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)

※熊本地震震災ミュージアムKIOKUの開館日時に準じます
(本施設が臨時休館の場合は、ロビン像も見学できません)。

⚠️毎週月曜日は休館のため見られません!!
 ご注意を
!!

行った時には知らなかったのが、
後でHPを見ていたら…↓↓

※ロビン像記念カードはKIOKU総合受付にてお渡ししています。
 なお、銅像訪問の記念カードとなりますので、
 銅像ミニフィギュアの購入の有無や購入個数に関わらず、
 お一人様一枚の進呈となります。

だって〜

訪問記念カードがもらえたんだーー!
欲しかったなーー!

これから行く方はぜひ、受け取ってください!!

地震の被害や教訓を後世に伝承する、震災ミュージアムの
拠点整備が予定されている東海大学には、
「考古学者」のロビンが駆け付けました。
南阿蘇村の「復興」が花開くよう、歴史の語り部として研究を重ね、
記憶と教訓を語り継ぐ手助けを行います。

ミュージアムもあるからか、ロビン像は
観光客の方が一番多かった!!

ゾロ像

さて、次に行ったのは…

ゾロ〜!!!
ゾロ像は宿泊したホテルの近くにいました!
大津町中央公園です

ゾロ像かっこえぇ〜

後ろ姿も逞しい…

子供たちが稽古に励んだ武道場の被災をはじめ
生活が一変した大津町には「戦闘員」のゾロが駆け付けました。
剣道が盛んな土地柄を生かして、子どもたちと広場で剣の修行を重ね、
地震に負けない町づくりを目指します。

大観峰も行くことができて、
阿蘇ミルクも飲めて、
ワンピース像も見られて、
この日も熊本を大満足できました🌻

走行記録

距離は80㎞超えたものの、登りと下りが半分ずつで
最初に頑張って登れば、あとは下り〜で
走りやすいルートだった!

景色と美味しい食べ物とワンピースも楽しめるコース♪

熊本空港周辺で宿泊される方には
オススメのルートです🗾

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました