7月の連休に初めて名古屋空港を利用しました!!
FDAで熊本へ〜✈️💨
熊本…劇場版”弱虫ペダル”の聖地ですね🚴♀️🚴♂️💨
というのと、
”けんたさん”、”しのさん”、”Tom’s cycling”の
御三方がYoutubeで行っていた熊本!!!
やっと行くことができました〜✈️
そんな熊本旅行の記録を残したいと思います🗒✏️
使用した輪行袋
今回の飛行機輪行で使用した輪行袋は、
よく皆さんが使っている
”OSTRICH(オーストリッチ) OS-500トラベルバック”
を購入し使用しました!!
メーカーHPでの金額は¥22,500(税込¥24,750)です。(2023.8.9現在)
AMAZONだと¥18,000程度で買えました!!
私のTREK Emonda サイズ47は
ラクラク入る大きさです!!
フレームとホイールを分けて入れることができ、
ホイール入れ以外にも仕切りがあるので、
シューズやヘルメットも入れられます👟🪖
手持ち部分とショルーダー紐も付いているので
持ち運びし易かったです🙆
残念だったことは、、、
相棒が乗っているスペシャライズドの
CRUXを入れてみると、ファスナーが閉まらない事態に…
最初入れた時は入ったんだけどなぁ〜と相棒。
出発する3日前に入らない!ファスナー閉まらない!が発覚!!
試行錯誤しましたが、
私のホイール1つと相棒のホイール1つを
入れかえるとファスナーが閉まりました。ホッ😌
ホイールをひとつ入れ替えないと
輪行袋が閉まらなかったので、
俺ひとりじゃ輪行できないじゃんと相棒。
正しい入れ方があったのか!?
今後、入れ方を工夫してみよう!!!
ちなみにCRUXのタイヤサイズは40です。
もっとタイヤ細かったら入ったかな〜!?
名古屋空港のご紹介
愛知県には常滑市にあるセントレア(中部国際空港)がメイン空港です!
今まではセントレアを利用していました。
家から近いのは”名古屋空港”
車で20分足らずで行けちゃいます🚗💨
本当に近い!!
(セントレアだと電車で1時間くらいかかります🚃💨)
駐車場も上限が2,000円とお得💰
(飛行機搭乗割引があります!お手続きお忘れなく!!)
名古屋空港の入り口入ってすぐに搭乗手続きカウンターがあり、
チェックイン🎫をして荷物を預けました🧳
ロードバイクを預けるとき”自転車”というシールを貼ってくれます🚲
傷など付いても補償できません。(というような内容だった気がする)誓約書!?に
署名をしてロードバイクを預けます。
ドキドキ💓
今ネットで調べてみたら、
FDAではこんなサービスがある!!!
スポーツ用自転車搭載サービス
FDAでは、車輪を外したり折り畳んだりする事で規定サイズに収まるスポーツ用自転車を
FDA HPより
受託手荷物として、お一人さま合計20kgまで無料でお預かりする
『スポーツ用自転車搭載サービス』を実施しております
ご搭乗3日前までにFDAコールセンターにお申し込みいただくと、
ご出発空港にて専用のハードケースを無料でお貸出しいたします
詳細はFDAのHPをご確認ください!!!

すごい!!
輪行袋いらなかったんじゃ!?!?
(梱包は自分でしないといけないみたい…)
このサービスを利用できたら、
家から空港までロードバイクで行けちゃう🚴♀️💨
そんなFDAがある名古屋空港は、
空港がコンパクトで、場所が分かりやすくてとてもいい😊
手荷物検査を通り抜けると、すぐに搭乗口の待合室☕️
待合室もこじんまりとしております。
ザ・コンパクト空港✈️
迷わなくていいですね〜〜
この時初めて知ったのが、
名古屋空港から丘珠空港行きがある!ってこと🔎✨
北海道といえば”千歳空港”だけど
札幌に近いのは”丘珠空港”
名古屋空港から北海道にも行けちゃう!!
便利すぎる〜〜
熊本空港へ出発!!
いざ!出発〜

熊本行きはほぼ時間通りの出発✈️
(他の行き先は大雨の影響で遅れていました。)

地上から乗るタイプだ〜
間近で飛行機が見られます👀✨

登場した便はFDA327便 熊本行き
名古屋空港18:05発
熊本空港19:30着の便です。
到着後、ロードバイクは係の方が持ってきてくださいます!!
ありがたや〜
荷物レーンに回ることはありません。
無事にロードバイクも受け取ることができました〜
熊本空港内に人は少なかったのと、
外は真っ暗だったので、
空港内にあるロッカー近くでロードバイクを組み立て
作業させてもらいました!!
ロッカーに輪行袋などなど入れておいて
帰りにまた使用します!
輪行袋は3つ折りにすると1日あたり700円の
サイズのロッカーに入りました!!(熊本空港の場合)
相棒との連携プレーの甲斐もあり
30分程度で完了!!初めての輪行にしては上出来⁉️⁉️
組み立てに必死すぎて…
写真撮るのを忘れていました….
完成後の写真です↓

宿泊するホテルは空港から10㌔ほどの
カンデオホテルズ菊陽熊本空港
先にスーツケースをホテルに送っていたので、
空港からホテルまではショルダーバッグひとつで
身軽に移動ができました🚴♂️🚴♀️💨
(必要ないものはロッカーに入れられたしね)
真っ暗だったので走行少し怖かったな…
ホテルの客室内にロードバイクを入れさせてもらいました!!
エレベーターが一つしかない&狭いため、
部屋へ持ち込むのは大変でした…
(2台もあるので…)
ひとまず無事に熊本に到着できてよかった〜
熊本を走ることができるなんて嬉しすぎる…❤️
そんな思いを抱きながら眠りにつきました😪💤
次は熊本をサイクリングした様子を書きたいと思います✏️🗒