【初詣ライド】お千代保稲荷へ行ったら寄るべきお店発見!!

<お店紹介>

2023年1月9日(月)
ちょっと遅め(!?)の初詣へ行くことに…

行き先は千代保稲荷神社!!

3年振りの行動制限のない年末年始….

予想していたよりも人が多かったです。
みんなお参り行くよね〜⛩

今回は木曽川サイクリングロードを通って、
千代保稲荷へ行きました!

千代保稲荷へ行ったらこのお店へ!!”ちょぼ蔵”さん

お参りした時には既にお昼過ぎ。
「どこかで昼ごはん食べる!?」と相棒と相談していたとき
お参り中に目に入ってきたお店👓

ちょぼ蔵さん
住所  :岐阜県海津市平田町三郷1984ー2
営業時間:Googleと食べログで異なってましたが、
     ランチ営業です🍴
※千代保稲荷のすぐ横です
※鳥居の入り口にラックがあります🚲

「席空いてそうだし、行ってみる!?」

お店はテーブル席とカウンターがあり、
(ペットがいる方は外の席で食べてました🍴)

20名くらい入れるかな!?というお店の広さ。

おすすめは”カレーうどん”
私はカレーうどんを注文
相棒はカレーそば

追加で味噌串カツをお願いしました。

串カツめちゃうま!

味噌あり、なしも選べて
相棒は味噌なしにして
カレーそばに付けて食べてました

そして、カレーうどん

カレーうどんもめちゃうま!
カレー&うどん最高の組み合わせ!!

カレーは辛くなく出汁が効いてて
とても美味しいです

その他に中華そばを注文してる方や
おでんを注文してる方もいました〜

どれも美味しそうだったな〜😋😋😋

千代保稲荷に行くと
串カツ玉家さんが有名で
この日も激混みでしたが、
私はちょぼ蔵さんの味噌カツが
美味しいって感じました。

次からはちょぼ蔵さんだな〜

いいお店見っけ👓

ルート紹介

スタート地点はいつもの場所🚗
江南緑地公園からスタート

ルートとしては…

濃尾大橋までは木曽川サイクリングロードを
気持ちよく走り🚴‍♂️🚴‍♀️💨

濃尾大橋(木曽川)を渡り、
県道118号/県道166号を走りました
この道は車通りもそこそこあります🚗
(車注意⚠️)

南濃大橋(長良川)を渡ってから
千代保稲荷までは車の渋滞がすごかった。。

こういう時にロードバイクでよかった!
って思う

車をすり抜けて千代保稲荷に到着です!

行きのライド詳細↓

今回はお参りメインだったため、
寄り道せずに帰りました🚴‍♂️🚴‍♀️💨

 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました