【購入品紹介】ボントレガーのブレンダーでハンドル周りがスッキリした件

<ロードバイクブログ>

ずっと気になっていたロードバイクのハンドル周り…
ごちゃごちゃしていたんです。。
(beforeの写真撮っておけばよかった(泣))

遂に問題が解決する日が来ました!!
ミーハーな私はやっぱりボントレガーを選択✌️

装着したボントレガーのBlendrシステム
ご紹介したいと思います!

気になっている方の参考になりましたら幸いです✨

ボントレガー Blendrシステム

Blendr は、ライドアクセサリーをハンドルバーと
ヘルメットへとシームレスに一体化させる
最も簡単な方法である。

https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/アクセサリー/自転車-パーツ/blendr-システム/c/E403/

私の愛車エモンダちゃん🚲
(↓ただの見せたがり😋)

対応するBlendrシステム(マウント)は、
下記2つ

①Bontrager XXX/Pro/Elite Stem Blendr Duo Base

Trek Bikes (JP) HPより参照

です。

使用しているハンドルやステムの種類によって
様々な種類のブレンダーがありますので
よく確認してからご購入ください!!!

コチラ↑のブレンダーに、

②Blendr Garmin High Mount

サイコンはガーミンを使用しているので
コチラ↓のマウントを選択

Trek Bikes (JP) HPより参照

2つ購入して上下に取り付けました。
下にはolightのライトを付けます💡

Blendrをハンドルへ取り付け

取り付け後の写真📸です↓
スッキリィ〜

斜め下45°からの図↓

サイコンとライトを付けてみると
こんな感じです!
真上から見た図↓

真横から見た図↓

真正面から見た図↓
(しつこい…笑)

全部で6300円の投資でちょいとお高め(!?)な
感じがしますが、、私的には大満足な出来です!!
ライトがハンドルの下にあるのが憧れでした😍
スッキリしてよかった〜

これでもう変更するものはないな!!

使用しているライトは”オーライト”
コスパいいですよね〜💡

サイコンはガーミンEdge530
分かりやすいルート案内とクライムプロでヒルクライムが快適です!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました