【ロードバイク】駒ヶ根ライド

<お店紹介>

今回は2022年12月3日(土)に行った
駒ヶ根市サイクリングの事を書きたいと思います〜

恐るべし駒ヶ根市…
見どころ多かったです!!

行った場所は、
①かっぱ神社 ②かんてんぱぱガーデン
③養命酒健康の森 ④里の果工房 です。

詳細は下記ご覧ください✏️🗒
ライドの(観光の)参考になったら嬉しいです😄

お立ち寄りスポット 〜観光編〜

今回のライドでは、
まず”道の駅 田切の里”からスタート!!

まず ①かっぱ神社 へ行きました!
      

かっぱ神社

東伊那親水公園の敷地内にありました

中へ進むと…

鳥居もある⛩!!!

もっと中へ進むと…

かっぱさんいらっしゃいました

駒ヶ根市は河童と関係があるのでしょうか?
(詳しく調べない奴…)

かっぱさんを拝んだ後は、
かんてんぱぱガーデンへ向かいます!
かんてんぱぱは〜飲食編〜で紹介します🍴

養命酒健康の森

かんてんぱぱに行った後は
養命酒健康の森へ行き

ました

「駒ヶ根には養命酒の工場もあるのかぁ〜」
すごいな駒ヶ根!!

養命酒健康の森へ行くまでに少し
ヒルクライムがあります!

頑張って登った先には…

予約をすれば工場見学もできるそうです!

中に入らせていただきました

写真もパシャリ📸

おしゃれなSHOPもあります

入り口の後ろには絶景が広がってます…

山々が広がっていて、本当にいい所です

今度は工場見学もしてみたいな〜
(養命酒そろそろ必要かな🤔笑)

ここからは〜飲食編〜です🍴

お立ち寄りスポット 〜飲食編〜

ランチで行った”かんてんぱぱガーデン”

寒天レストランさつき亭

かんてんぱぱガーデン内にある
寒天レストランさつき亭でランチしました🍴

食べたものはヒレカツ丼セット(だったっけ!?)
寒天入りのスープも美味しかったです!

寒天ってヘルシーでいいですよね〜

さつき亭の他に敷地内にはひまわり亭
お茶処木もれび、道を挟んだ向かいには
そば処栃の木というお店もあります

かんてんぱぱすげぇ〜
敷地面積ハンパねぇ〜
でした

かんてんぱぱガーデンの近くに
モンテリイナというSHOPもありました

これも、かんてんぱぱグループなのでしょう…
(詳細は不明。勝手な思い込みです。)

とてもおしゃれな施設で
軽めのごはん(パン)が食べられたり、
お土産が買えたり、
お酒(地酒)も売ってました!

ガッツリ食べたかったので、
モンテリイナでは食べませんでした。。


相棒がもう一つご褒美を考えてくれていました!

そう!スイーツです!!

信州 里の果工房

養命酒健康の森へ行ったあとは、
スイーツの食べにひた走る🚴‍♀️💨

目的地は”信州 里の果工房”です 

相棒は近くにある”APPLE PIE lab”
気になっていたそうですが
私がアップルパイが苦手なため
有無も言わさず、里の果工房となりました

「相棒よ、ごめんね」

里の果工房に入ると…

リカちゃんがお出迎え
可愛い❤️

見てください!!コレ↓↓

お店の商品が並んでる!!!

「こんなものが作れるなんて
飯島中学校の3年生凄すぎやしないか!!

近くで見ても、とってもリアルでした

リカちゃんに感動した後は
スイーツです!

このできたてモンブランが有名だそうで

注文しました!

実物ジャーン!!

中の断面図を撮り忘れるという失態…
美味しくて食べるのに夢中でした
(いつものことです。。)

モンブランペーストの栗の味が濃厚で
美味しかったです!

他にも美味しそうな洋菓子&和菓子が
たくさん並んでいて、
車で来ていたら、たくさん買ってただろうな…

今回はロードバイクなのでお預けです。。泣

エネルギー補給を済ませて
ルンルンでスタート地点に戻ったのでした!

走行記録

STRAVAのデータで残すやつ…

今回の絶景ショットです📸

夕暮れ時のいい写真が撮れました
TREKちゃんもステキ❤️

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました