【ロードバイク】完走できた!?ビワイチの日にフルビワイチをした日

<お店紹介>

あっという間に2023年!!
明けましておめでとうございます!!
年内いろいろとありまして
投稿ができておりませんでした。。

心機一転また投稿を再開したいと思いますので
ブログを覗いていただけたら嬉しいです😊

2023年もいろいろな所へ走りに行きたいな〜🚴‍♀️💨

さて、遡ること2ヶ月前…
11月3日(木) ビワイチの日!!

ネットかなにかでビワイチの日というものを知ったときに
「フルビワイチしなければ!」と思ってから
早3か月….遂にきてしまった11月3日。

天気予報は晴れ☀️だったハズが…
琵琶湖には霧がかかっている…🌫☁️🌫

琵琶湖の絶景は見られるのだろうか…

フルビワイチは完走できるのだろうか!?

ドキドキ💓ワクワクしながら、
フルビワイチスタートです🚴‍♀️💨

スタート地点は道の駅近江母の郷

ここは名古屋から高速を使って、約1時間で来れちゃう🚙

ビワイチをするなら、とっても便利なスタート地点です‼️
※残念ながら、女子トイレは和式のみ🧻(笑)
トイレって重要ですよね!?

本当は7時にスタートしたかったのですが、
遅刻魔がいたために7:30スタート⏰です。
今回は4人のグループライド🚴🚴‍♂️🚴‍♂️🚴‍♀️💨

置いていかれないようにがんばるぞー💪💪

同じ時間帯にスタートされたローディーさんたちが何組かいました〜
やっぱりビワイチの日だもんな〜
考えることは一緒だな〜🚲🚲

寄り道:メタセコイヤ並木道

ずっと行きたかったメタセコイヤ並木道🌲🌲🌲

運良く車が通っていない時に撮影できた📸

並木道が見えてすぐのところで撮影したのですが…
本当の(!?)並木道はもう少し先だったようで…

マキノピックランド↓を越えた先が

本当のメタセコイヤ並木道でした!

メタセコイヤの多さが違いましたね〜🌲🌲🌲
ぜひ、もう少し先まで進んでみてください!笑

マキノピックランドでは、こんなお菓子も売っていました
(ミーハー心がくすぐられる😆)

ロードバイクで来てなかったら、買ってただろうな…

グループライドのいいところは列の真ん中で走っていると
とてもラクできること🚴‍♂️🚴‍♀️🚴‍♂️🚴‍♂️💨

スピードも28㌔〜30㌔ペースで走ることができて
とても気持ちよかったです!!

寄り道:白鬚神社

今回はフルビワイチのため寄り道もそこそこに先へ進みます。。

途中、グループの1人が足を痛めてしまい、
列が分裂…

みんなの体調や筋力等もまちまちなので、
ペースを合わせて走る必要性を感じました🤔🤔
(いつも私のペースに合わせてくれてる相棒に感謝🙏🙏)

なんとか白鬚神社に到着しました!

今回はお参りはせず、鳥居を拝んだのみ📸
天気が怪しい…

休憩:わがし屋さんのあんぱん結喜

琵琶湖に来たら、いつも立ち寄るお店🍞
わがし屋さんのあんぱん結喜さん

ここのパン美味しいんですよね〜

ロングライドの時は時間との勝負なので、
サッと食べられるパンがイイ!

↑このカレーパンが好きです!
(あんぱんじゃないんかい!?笑)
たくさんの種類のあんぱんがあるので、
あんぱん好きにはたまりません!!!

お店はこちら↓

ラックがありロードバイクが停められます!
(外に)椅子もあるので、
(天気が良ければ)お店で食べられます🥯

お腹も満たされ、いざ出発!!
残り80㌔〜🚴‍♂️🚴‍♀️🚴‍♂️🚴‍♂️

初めての南湖へ

ここからは、初めての南湖へ!!!
琵琶湖大橋を渡らずに進みます!!
遂に南湖だぁ〜

ここまで順調すぎるくらいに走れていて、
フルビワイチ楽勝じゃない!?と思ってしまったほど…

ここから大変な目に遭うことを
この時はまだ知らないのでした…


次の休憩地は”道の駅 草津”です

琵琶湖の走りやすいところは休憩施設がたくさんあること
トイレにも困ることがほとんどないのが
初心者にもありがたいポイントだなって思います

とは言うもののフルビワイチは長い道のり…
手持ちの補給食は欠かせません!!!
私のお供はコレ↓

本当にお世話になってます🙏🙏🙏

真ん中を押すだけで、ようかんが出て来て
すぐ食べれる!走りながらでも食べやすい!!
これは本当にオススメです!!

スタート地点の”道の駅 近江母の郷まで
残り50㌔。
この時、足の痛みが発生。。
左足が痛み出しました😖😖😖

ゴールできるのだろうか…
不安がよぎりました。

残り20kmになったところで
グループの方には先に行ってもらい、
結局最後は、相棒と私の2人ライド🚴‍♂️🚴‍♀️

スピードも20㌔出すのが精一杯…
あぁつらい。ツライ。辛い。😭😭😭

あたりは真っ暗になりました🌑🌓

あと少し….あと少し….
(なにかの歌の歌詞みたい…)

ふらふらになりながら、スタート地点に戻って来られました。。



フルビワイチ走行記録

距離:189.2km 獲得標高:593m
最長走行記録です。

今回は達成感よりも”無事に戻って来られた〜”
という安堵感の方が強かったです。

当分、ビワイチはいいや〜と思ってしまいました。。
😂😂😂
楽しかったんですけどね。

あっ!サイクリストの聖地にも行きました!


4台並ぶといい感じ〜🚲🚲🚲🚲

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



タイトルとURLをコピーしました