10月22日(土) 天気は曇りのち晴れ🌥
久しぶりに自宅から自走でモリコロパークへ行ってきた🚴♀️
モリコロパークへはいつも
庄内川→矢田川→香流川を経由して行くのですが、
何度行っても走りやすい道‼️
(矢田川までは…😂)
信号がない🚥って本当に最高👍
今回はウォーキングしている人も少なくて
スピードもそこそこ出すことができて
本当に気持ちよく走れた🚴♀️
矢田川が終わり…
香流川サイクリングロードに入ると…
途端に信号🚥や交差点が現れる。。
(道路であれば当たり前のことなんだけど。)
”サイクリングロード”になってるけれど、
凸凹してる道も多く、
ウォーキングしている人も多くて
正直、走りづらい😭😭😭
歩行者優先!だから仕方ない。
ここはゆっくりと走ろう🚴♀️🚴♀️🚴♀️
香流川サイクリングロードが終わってからは
味仙藤ケ丘店→とんかつマ・メゾン長久手店→
長久手インターの街中ルートを走りました‼️
↑街中だけど、
道が広くて走りやすく感じた。
いい道みっけ💡
モリコロパーク名物!?
最後の登り坂を駆け登り到着‼️
私の前におじいちゃんが自転車で坂を登ってたんです。
よしっ!抜かしてやるぞ!おじいちゃん!!
と、頑張っていたものの
全然近づけない。。。
ショックすぎる…
モリコロパークに着いて判明しました。
おじいちゃん電動自転車乗っていた🚲
電動には敵わない。。(泣
恐るべし電動自転車🚲
”e-bikeの魅力に気づいた日”
モリコロパークに到着!!
モリコロパークは今、
こんな風になっていたーーー!
エントランスができていました↓

丸い部分のアップ図↓

ネコバスがいる😺
トトロですね!
この場所以外は2005年、2006年のものが
あります↓

この日はジブリパーク内覧会だったのかな!?
人が多かったです。
遠くの方にジブリ大倉庫が… ↓

ジブリパークはなかなか予約が取れないみたいだけど
いつかジブリパーク行きたいなぁ〜
かなり見応えあるらしいです‼️
せっかくモリコロパーク来たので
サイクリングコースを2周しました‼️
1周目の途中で”スガキヤ”で昼ごはん🍜
名古屋人はスガキヤですよね〜
(現在、キティちゃんとコラボ中。)
相棒は汁なし坦々麺を食べ、
私は(普通の)ラーメンを食べ、
2人ともセットで五目・ソフト🍦
相棒「なんでスガキヤの五目って
混ざりが甘いんだろう…」
私 「そう!?」
そんな風には思わなかったな〜
相棒の汁なし坦々麺はめちゃウマでした!
辛さも絶妙で、本当に美味しかった!!
久しぶりにまた食べたい!ってものに
出会えてハッピー❤️
腹ごしらえして走った2周目は
自己最速記録でました🏅
やったね✌️
モリコロのサイクリングコースは
距離5㎞で登りもあり、下りもあり
楽しめるコース♪
今回のライドで嬉しかったこと♪
今回は家からモリコロパークまで
1時間半かからずに到着できたこと😊
初めて自走で来た時は、
休憩しながら、やっとの思いで
到着したのに…
成長してるな🌿と実感。
これからも、もっと、もっと
走れるようになりたい🚴♀️🚴♀️🚴♀️
-走行記録-
今回のルート、走行詳細はこんな感じです。

帰りに綺麗なコスモス咲いてました🌸

ロードバイクは季節も感じられて
本当に楽しい〜😊