みなさん、こんにちは!
いつもブログを見てくださり
ありがとうございます😊😊
9月10、11日の週末に
三重県志摩市へ行ってきました〜‼️
海を見ながらサイクリングができて
とても気持ちよかったです🚴♀️🚴♀️
オススメスポットもご紹介したいと思います〜
1日目:志摩市サイクリング 〜英虞湾を周るルート〜
宿泊先の湯快リゾート志摩彩朝楽からスタート‼️
英虞湾の周りをくるっと周るルート↓です

まずは、国道260号線方面へ進み、国道260号線を南下。
ゆうやけパール街道をずーっと進み、志摩町御座方面へ‼️
1日目は特に”ここに行きたい”という計画はなかったので、
ひたすら走ってました〜🚴♀️🚴
信号も少なくて、走りやすい道が多かったです〜
海沿いを走ることができて、風も爽快で
とても気持ちよく走ることができました〜

志摩町御座で折り返し、帰りは国道260号を走ります🚴♀️
登りもあまりなくて、とても快適ライドです😄😄
途中にあった”志摩パールブリッジ”

ここの景色も良かったなぁ〜
パールブリッジから見た景色📸↓

帰り道、”ともやま公園 桐垣展望台”へ寄りました‼️

ここは昨年も来たのだけど、本当に眺めがいいです‼️
夕日🌇のタイミングではなかったので
見られなかったのが残念。。夕日もとても綺麗らしいですよ!

志摩に来られた際は、是非寄ってみてください‼️‼️
1日目の走行記録

去年のGWに志摩ライドした時は、
ヒィヒィ言いながら走ってたなぁ〜
今回は気持ち良く&楽しく走ることができました〜♪
相棒から嬉しいひとことが…

前より速くなってるわ〜‼️
まじ!?本当!?速くなってる⁉️⁉️
Emondaのおかげ&脚力も付いたかな!?
嬉しい気持ちのまま1日目終了です😊
2日目:志摩&鳥羽サイクリング 〜ジャングル&パノラマ志摩ライド〜
2日目はツールドニッポンのアプリからルートを検索🔎
ジャングル&パノラマ志摩ライドのルートを
走ることにしました〜‼️
詳細はコチラ↓
【感想】
ジャングルナメてました。。😂😂
本当にジャングルだったーーーー‼️
詳細は下記ご覧ください🙏🙏🙏
スタートは宿泊ホテルから近い”阿児ふるさと公園”
※ツールドのアプリは”鵜方駅”スタートになってます☝️
アプリでは、最後に安乗埼灯台に行ってますが、
私たちは先に行きました〜💡

奥に安乗埼灯台も写ってます↑
相棒のロードバイクと並べて写真だなんてレアです📸
芝生スペースやカフェレストランもあったりして
ゆっくり景色を楽しめる場所でした〜‼️
観光客さんも多かったです🤗🤗
海の景色①↓

海の景色②↓

ロードバイク写しがち…😋📸
海の景色③↓

現地で見てもらいたい景色です。
ここは本当にいい場所でした〜💡
※灯台は入場料がかかるのと、
ロードバイクを停めておく場所がなかったので
入場するのを諦めました。。
次は鳥羽方面へ向かいます〜🚴♀️🚴
磯部大王自転車道〜!!
ここは太平洋岸自転車道にも設定されている
道のようでした。(看板を見かけました)
↑この道が第1のジャングルスポットです🌿🌿🌿
周りは木々で囲まれて
道上には木の枝や石ころ🪨、水たまり…
もうパンクするんじゃないか⁉️⁉️と
ヒヤヒヤしながら走りました〜
自転車道のハズなのに
スピードが出せない‼️‼️(泣
パールロードに出た時は、ホッとしました〜
「これでジャングルは終わった〜」と思っていたら…
”まだジャングル🌿🌿🌿が終わっていないことを
この時は知らずにいたのでした。。”
パールロードから鳥羽磯部線を走って、
県道750号に入り、鎧埼灯台へ向かいました‼️
※向かったものの鎧埼灯台は見つけられず…
どこにあったんだろう??
↑この道のりは、車通りも少なく
アップダウンがある練習向きの道でした。。
ここまでで400mアップしてました⛰
そして、やってきた2度目のジャングルロード🌿🌿🌿
志摩&鳥羽はジャングルロード多すぎっ‼️
県道750号を北上していくと、
何度か繰り返す九十九折りの道。
そして周りは木々に囲まれて
道上には木の枝や石ころ🪨、水たまり…
↑1度目のジャングルよりはマシでした。
「あれ!?さっきと同じじゃん‼️
ジャングルじゃん‼️」
まさか2度目があるとは…
ツールドジャパンさん、お願いしますよ〜
このルート、なかなかハードですよ〜
本当にパンクが怖かったです。⚠️
2日目の絶景:鳥羽展望台
この2日間で一番の絶景スポットは、
”鳥羽展望台”だと思います〜(個人的な感想)
2度目のジャングルを抜けて(笑)
パールロードを南下すると
鳥羽展望台があります!
展望台までヒルクライムスポットになってますが、
展望台行くぞ〜‼️という気持ちでなんとか登り切りました。
登った後のご褒美📸↓

見渡す限りに海・海・海〜

↑映えそうな場所で写しがち…📸
ここまでドリンク補給+スポーツ羊羹のみの
昼ごはん無しで走っておりました。。
エネルギー補給”大内山牛乳ソフトクリーム”

甘さが体に染み渡る〜🍦
ここからはひたすらパールロードを南下です‼️‼️
下り基調で気持ちいいぃ〜
鳥羽展望台出てすぐに海を見渡せる場所が
あったりと絶景を見ながら
本当に気持ち良く走れるパールロードは
最高でした♪


ところどころで写真撮影をしてしまう…📸
いい景色でした〜
2日目の走行記録

2日間で100kmちょっと走れました〜
2日間エモンダを乗った感想は、
翌日に疲れがあまり出なかった‼️です。
今までだったら、足に疲れが出るはずなのに、
あれ!?そこまで疲れてないぞ!!と思いました。
これもTREK Emondaの性能なのでしょう‼️
すごいぜ!エモンダ!!
これからもたくさん乗って、
性能を体感したいです😊🚲