みなさん、こんにちは!
いつもブログを見てくださり
ありがとうございます!!
注文をしてから10ヶ月…
長かった…
遂に!やっと!!
新車Emondaがやってきました〜‼️
本日は、私の愛車2号を紹介させてください🚲🚲🚲
それにしてもTREK Emondaカッコいいなぁ〜
新車ってやっぱりいいですね🚲🚲
購入したのは”Emonda SL6 Disc Pro”
私が購入したのはコチラ↓

Emonda SL6 Disc Pro
サイズ47です。
そもそもエモンダがいいと思ったきっかけは
Youtuber Tom’s cyclingのYOPIさんが
乗っていたことです🚲
影響を受けやすい私は、
YOPIさんのEmonda解説動画を見て
私も欲しい‼️と思ってしまいました😄
いつも相棒にヒルクライムに連れて行かれます⛰
少しでも相棒とのタイム差を縮めたくて、
ヒルクライムに特化した軽量バイクが欲しい🚲
という思いもありました。
47サイズを試乗車として扱っているお店が無く、
試乗なしで勢いに任せて予約をしてしまいました💨
よく調べないで行動を起こしてしまう
性格はなかなか直りません。。。
”Emonda SL6 Disc Pro”について
みなさんの方が詳しいかもしれませんが…
Emonda SL6 Disc Proについてご紹介!
フレーム | 500シリーズのOCLVカーボン | |
ホイール | Bontrager Aeolus Elite 35 OCLVカーボン | チューブレス可能 |
タイヤ | Bontrager R2 Hard-case Lite 700x25c | 最大30CまでOK |
ディレーラー | Shimano Ultegra R8000 | |
クランク | Shimano Ultegra R8000, 52/36, 165mm length | ※サイズ47 |
カセット (スプロケット) | Shimano Ultegra R8000, 11-30, 11 speed | 乙女ギア卒業です。。 |
サドル | Bontrager Aeolus Comp, steel rails, 145mm width →Verse Elite Bike Saddle サイズ:270mm x 145mm | ←完成車はコチラ ←コチラを使用中 |
ハンドルバー | Bontrager Elite VR-C, alloy, 31.8mm, 100mm reach, 124mm drop, 38cm width | ※サイズ 47, 50 |
ステム | Bontrager Pro, 31.8mm, Blendr compatible, 7 degree, 70mm length | ※サイズ47 |
ブレーキ | Shimano RT800, centerlock, 160mm |
当初はProではないEmonda SL6 Discを注文していました。
購入後にカーボンホイールを購入しよう!と
考えていたからです。
相棒から、「カーボンホイールを後から購入するより
Emonda SL6 Disc Proのカーボンホイールを
購入した方がお得じゃない!?」という
アドバイスがあり、変更することにしました🚲🚲
現在だと、Emonda SL6 DiscとEmonda SL6 Disc Proの
価格差が10万円近くありますが、私が予約した当時は7万円ほどでした。
価格が上がる前に予約をしておいてよかったです😂😂
ペダルやボトルゲージはコチラの記事を参照ください‼️

Emonda今後の改良点について
ホイールもカーボンにしたので、ほぼ変更する箇所はない‼️
と思っておりますが、、
愛車1号(Khodaabloom)のスプロケットは
乙女ギア10ー34Tを使用しています。
愛車2号(Emonda)にも乙女ギアを導入したい!と思って
お店の方に聞いてみたら、
「リアディレーラーも交換しないといけないです。」と
言われてしまいました。。
なんと!?!?
完成車に付いているリアディレーラーは
11ー30Tまで対応のものだそうで、
ロングゲージ対応のものに変更しないといけません‼️
その他チェーンの変更にも必要になります。
お金がかかる…
一旦は今のままで乗ってみて、ヒルクライムが辛いようで
あれば奥の手として乙女ギアに変更したいと思います〜
Emondaの乗り心地などは
先々お伝えしたいと思います〜🚲🚲🚲