【ロードバイク】絶景を求めて香肌峡ライド 〜三重県編〜

<お店紹介>

みなさん、こんにちは!
ブログを見てくださり
ありがとうございます!!

今回は振り返り投稿です🗒
いつも時間差…
ブログをサボっていたから…😂😂
リアルタイム更新頑張ります💪

7月17日に三重県松阪市にある
香肌峡へサイクリングに行ってきました🚲

とてもいい景色だったので
ぜひ皆さんにも行っていただきたい場所です‼️

スタートは「道の駅飯高駅」

ここをスタート地点に選んだ理由は
温泉があるから♨️
ロードバイクを乗った後はさっぱりしたいですよね〜‼️
道の駅の隣に香肌峡温泉 いいたかの湯があります♨️

ロードバイク乗りには
とてもいいスポットだな〜😊

この日は天気☀️も良くて
サイクリング日和でした🚴‍♀️🚴‍♂️

道の駅飯高駅から香肌峡までの道のりは
車通りも少なくて
とっても走りやすかったです!
松阪市はサイクリングの穴場だ‼️

Start Point(スタートポイント)が道の駅飯高駅です。
国道166号線を西へ🚲

飯高町桑原、落方方面まで走りました〜
蓮ダムに行く途中に絶景があります📸

香肌峡の景色

途中にあった橋からの風景🍀
空の青さと木々の緑、
そして川の青さがとっても綺麗でした‼️
癒される〜〜〜

愛車も入れてパシャリ📸
この日、愛用のボトルを忘れてしまい
ペットボトルをボトルゲージにセット。
安定感はなかったものの
落ちることなく耐えてくれました。

私はこの景色が好きです❤️↓

蓮ダム&奥香肌湖の風景⛵️

絶景を見た後は、補給に行きます‼️‼️‼️

休憩スポットは”和菓子カフェ かなみどう”

偶然見つけた和菓子カフェで一休み🍨
外観もとても素敵なお店です。

かき氷〜🍧の文字に目を奪われましたが、

私が食べたものはバニラアイス🍨
なぜかアイスに惹かれてしまった。

黒蜜付きでめちゃウマでした〜

みかんの炭酸ジュース🍊🥤だったかな!?
(↑何だったか忘れてる…)
炭酸のシュワシュワが喉に気持ちいい〜

相棒はほうじ茶とピスタチオのかき氷🍧

これもかなり美味しかった‼️
ほうじ茶ソースの上にピスタチオのムースがかかってます。
久しぶりに美味しいかき氷を食べました。

いいお店に入れてよかった〜
パワー復活です💪

帰りは大台町を通り、くるっと左に回ってスタート地点へ

この辺りは車も走っているので注意しながらの走行です。

走行詳細

久しぶりの100キロ&1000アップでした。
あぁ〜疲れた〜

今回のルートは、本当に走りやすくて
楽しいサイクリングでした‼️

奥香肌峡へ行くまでに大きな登り(550mup)が
やってきて、(スタート地点から30km進んだあたり)
50kmあたりで2回目の登り(350mup)があります‼️

登りは最初に方にありますね〜
最初頑張ればあとは楽で切るかな😆

きっと紅葉の季節も絶景だと思うから
また走りに行きたい‼️‼️と
思ったライドでした〜

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました