初ビワイチ!!なんとか…完走できました!!

<お店紹介>

2022年3月20日(日)
初めてのビワイチ(北湖)に挑戦です💪💪

今までの最長距離は102㌔でした🚲
102㌔でもヘロヘロだったのに、
150㌔なんて走れるのかなぁ!?
正直、不安しかありません。。

一昨日までは、私:「天気がなぁ〜」とか
言ってビワイチを避けようとしていましたが😂

相棒の「天気いいよ🌤」の一言で行く事になりました。
私の心の声「抵抗もここまでか…泣」

行くとなれば、走りきってやる〜🚴‍♀️🚴‍♂️
やっと覚悟を決めました!

私のビワイチスタート地点!

スタート地点は彦根市!
彦根からスタートする理由は
家から1時間ほどで行けるからです!!

一宮ICから高速🚗に乗って、
彦根ICで降り、彦根城🏯を通り過ぎて
スタート地点へ。

駐車場に車を停めて、いざスタートです🚲
反時計回りに琵琶湖を一周します!

スタート地点補足

どこからスタートするか!?は
人それぞれ利便性の良い所からの
スタートするのがいいと思いますが、

自動車で琵琶湖まで来られる方は
”ピエリ守山”のショッピングセンターから
スタートする方が多い印象です!

アクセス|ピエリ守山
滋賀県びわこ大橋東詰、ショッピングモール【ピエリ守山】へのアクセス方法をご案内いたします。

※早朝から停められる駐車場があり、温泉施設もあります 
 ↑利用時間は店舗へご確認ください!!

ビワイチ立ち寄りスポット!

いつもはスロースターターなので、
スタートしてすぐはスピードが出ず調子が上がりません。。

ですが、今回は風がある割にスピードが出ていたと思います!

相棒の後ろにピッタリと張り付く🚴‍♂️🚴‍♀️
相棒から口酸っぱ〜く言われていたことを
必死で守ることを意識しました。

張り付いて走行するの、
まだ慣れないなぁ〜
急ブレーキされたら!?とか
考えてしまいます。。😥😥

ヒィヒィ言いながら….
登りを2本超えて、
トンネルを抜けた先にありました!!

奥琵琶湖最高の景色

綺麗な景色でした〜
頑張って登ったご褒美です🤗

ちょっと先の下った所にも…
琵琶湖を見渡せる絶景があります‼️

海津大崎でおでんを食べる🍢

スタートから50キロ地点。

快調にペダルを回せてました!
まだお昼前(10時半頃)でしたが、小腹が空いたので、
おでん🍢を食べました‼️

吉田彬酒店さん

まだ開店前⁉️でしたが、
「おでんはできるよ〜」と言ってくださり、
お言葉に甘えていただきました‼️

優しい出汁の味でとても美味しかったです〜
体も暖まりました🧤感謝です‼️

STAGEX高島で風車を見る

スタートから70キロ地点。
風車がありました〜 
食事・宿泊施設がありました!

”パンだけ”は食べられなかったので、
ここでは食べずに次へ進みます!!

↑画像にもあるように
天気が怪しくなってきました☁️
ヤバい!ヤバい!
先を急がねば‼️

ここからより一層頑張って
ペダルを回しました🚲

白髭神社の鳥居が見れた

スタートから約80キロ地点。

白髭神社に着く前に雨に降られました☔️
ウィンドーブレーカーを着ていたので
ずぶ濡れとまではいきませんでしたが、
体が冷え冷えになりました😖😖

体の冷えで体力も奪われ、
白髭神社に着いた時には、
心がポキッと折れてしまいました。

神社の真横にある茶屋で雨宿り。
この日は茶屋はcloseでした😭

自販機でホットドリンクを飲み、
体が回復してきました〜

雨も上がってくれました‼️良かった〜

↓鳥居はだいぶ暗い写真になってしまいました。。

無事に完走できることをお願いして⭐️⭐️

次の目的地へ出発です〜🚴‍♂️🚴‍♀️
あんぱんを目指します🥖

わがし屋のあんぱんを食べる

スタートから105キロ地点。
100キロからが遠かった。。
あんぱんが遠かった。。😂😂

やっと食べ物にありつける〜
しかも、あんぱん‼️

いろんな種類のあんぱんがあり、
店内で悩みに悩んで….
つぶあんぱん×2、いちごあんぱん、みたらしあんぱん
にしました‼️

あんぱんだけじゃないんです!
↓カレーパンもありました!!
これカレーフォンデュなんです!激ウマ〜

甘❌辛の最高の組み合わせ!
無限ループのやつです!

お腹も心も満たされました😍😍

めんたいパークinびわ湖

スタートから115キロ地点。

琵琶湖大橋を通過して、
かねふくめんたいパークに到着です!

琵琶湖大橋は車の渋滞がすごかった🚗
車だと通行料がいるんですね⚠️
それで混んでいたのかな⁉️

あんぱんパワーが全開で、
すぐに到着できました!
あんぱん屋さんから
10キロしかないですもんね😆

ここでも、、
食べてしまいました🍙🍙🍙

明太子たっぷりの明太おにぎり(380円)
なんでおにぎりってこんなに美味しいのでしょう!?!?
食べ過ぎ感たっぷりでしたが、
食べ切りました。

この後、気持ち悪くなることは
想像がつきます😂😂

遂にゴール!完走できました〜

めんたいパークからスタート地点まで残り35キロ。
めんたいパークを出て10キロは
ペース良く走ることができました🚲

その後の25キロは本当に苦しい、
苦しい道のりでした。。

残り10キロは、
私の心の声:
「あと10キロなのに全然着かない。。
 30キロくらい走ってる気分。」

見覚えのある駐車場の景色が現れた時は
涙が出そうでした😭😭

完走できて本当に良かった〜‼️


乗鞍ヒルクライムと同じくらいの
達成感を味わうことができました。


ただ、達成感と引き換えに
体がズタボロになりました。。

2日経った今も全身が痛みます。
これは歳のせい⁉️泣

ビワイチ!辛いかもしれませんが、
美味しいもの、絶景楽しめます〜😊😊

よかったらポチっとお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



タイトルとURLをコピーしました